2017年12月28日
仕事納め

年内は 今日で仕事納めです。
1年間、大きな事故もなく無事に過ごせたのも、スタッフの努力の賜物だと感謝しております。
また、アルフレッサの染谷MS、配送の大石さんにも、急配等を含めた薬の配送に尽力頂き感謝しております。
個人的には、父親の死に直面し、長男としていろんな面で考えさせられる年でした。
薬局としては、年々、サービス等の向上は出来てますが、それ以上に時代の流れが速く、2年に1度の調剤報酬改定に合わせて薬局が慣れてきた頃に次の改定を迎えてる感じです。
来年は調剤報酬改の年のため、年が明ければ改定の詳細が発表されてくると思います。ある程度の事は前から予想して対応してますが、大手チェーン薬局の不祥事、薬剤師の業務格差等から、予想以上に厳しい内容になるのは覚悟してます。
とりあえず今は1年の疲れを取り、来年の事は来年になってから考えたいと思います。
来年は1月4日から仕事を開始致します。
1年間、大きな事故もなく無事に過ごせたのも、スタッフの努力の賜物だと感謝しております。
また、アルフレッサの染谷MS、配送の大石さんにも、急配等を含めた薬の配送に尽力頂き感謝しております。
個人的には、父親の死に直面し、長男としていろんな面で考えさせられる年でした。
薬局としては、年々、サービス等の向上は出来てますが、それ以上に時代の流れが速く、2年に1度の調剤報酬改定に合わせて薬局が慣れてきた頃に次の改定を迎えてる感じです。
来年は調剤報酬改の年のため、年が明ければ改定の詳細が発表されてくると思います。ある程度の事は前から予想して対応してますが、大手チェーン薬局の不祥事、薬剤師の業務格差等から、予想以上に厳しい内容になるのは覚悟してます。
とりあえず今は1年の疲れを取り、来年の事は来年になってから考えたいと思います。
来年は1月4日から仕事を開始致します。
2017年12月21日
薬剤師会研修会(最新のリウマチの薬物治療)

今日は 『最新のリウマチの薬物治療』 草薙整形外科リウマチクリニック桃原茂樹先生のご講演でした。
当薬局においては、数名、慢性関節リウマチの患者様が来局されてますが、あまり私の詳しい分野ではありません。実は先週、桃原先生の患者様から服用してるリウマチ薬の副作用について相談を受けましたが、自信がなかったので医師に相談するように勧めました。翌日、その患者様が受診し処方箋を持参して来局されましたが、医師の回答が明確だった(私の考えと一緒でした)ので私も納得しました。それもあり今日の講演会を楽しみにしてましたが、講演を聞いて、その説得力の理由が分かりました。非常に学術的で分かりやすい講演内容でした。
慢性関節リウマチといえば、ひと昔前までは「痛みを和らげながら付き合っていく病気」でしたが、ここ数年で多くの新薬が開発され「寛解する(治る)可能性が高い病気」に変わりつつあります。多くの新薬が出て、まだリウマチ専門医も手探りで薬を使用してるようですが、明らかに寛解率が高まっており、10年後には寛解治療ガイドラインが確立するんではないかと感じました。
年末で仕事に多少疲れてましたが、有意義な勉強会でした。
当薬局においては、数名、慢性関節リウマチの患者様が来局されてますが、あまり私の詳しい分野ではありません。実は先週、桃原先生の患者様から服用してるリウマチ薬の副作用について相談を受けましたが、自信がなかったので医師に相談するように勧めました。翌日、その患者様が受診し処方箋を持参して来局されましたが、医師の回答が明確だった(私の考えと一緒でした)ので私も納得しました。それもあり今日の講演会を楽しみにしてましたが、講演を聞いて、その説得力の理由が分かりました。非常に学術的で分かりやすい講演内容でした。
慢性関節リウマチといえば、ひと昔前までは「痛みを和らげながら付き合っていく病気」でしたが、ここ数年で多くの新薬が開発され「寛解する(治る)可能性が高い病気」に変わりつつあります。多くの新薬が出て、まだリウマチ専門医も手探りで薬を使用してるようですが、明らかに寛解率が高まっており、10年後には寛解治療ガイドラインが確立するんではないかと感じました。
年末で仕事に多少疲れてましたが、有意義な勉強会でした。
2017年12月18日
診療報酬の改定率決定の件

政府は18日、2018年度の診療報酬の改定率を、医師の人件費などに当たる本体部分はプラス0.55%、医薬品や医療材料の公定価格である薬価・材料費は、薬価制度の抜本改革による効果を含めずにマイナス1.45%とすることを決めました。診療報酬本体の内訳は、医科が0.63%、歯科0.69%、調剤0.19%のいずれもプラス。一方、薬価・材料費は、薬価が1.36%、材料費が0.09%の共にマイナス。薬価は、16年12月に政府がまとめた薬価制度の抜本改革による効果を含めるとマイナス1.65%となります。
これを受けて、医師会の政治力が強いとか、薬価が下がることにより日本の製薬企業の医薬品開発力は削がれてしまうとか、生活保護の患者さんの自己負担を考えるべきとか、何も考えずに袋に薬を詰めてるだけの薬剤師は要らないとか、整骨院の保険適応を止めた方がいいとか、湿布等の外用薬は保険適応外にすべきとか、いろんな反響が出てます。
それが合ってるかは分かりませんが、限られた財源の中で予算を振り分けるには、いろんな人達の評価が反映されるべきだし、おかしいと思われてる事は自然と淘汰されていくものです。私は政治家の議員定数削減をまずやるべきだと思いますが、なぜかそこは淘汰されていきませんね。
消費税増税を控え、薬局としては厳しい改定になりますが、国が求める指針と患者さんから求められるニーズを把握し行動すれば、地域で生き残れる薬局になると信じ仕事をしていきたいと思います。
これを受けて、医師会の政治力が強いとか、薬価が下がることにより日本の製薬企業の医薬品開発力は削がれてしまうとか、生活保護の患者さんの自己負担を考えるべきとか、何も考えずに袋に薬を詰めてるだけの薬剤師は要らないとか、整骨院の保険適応を止めた方がいいとか、湿布等の外用薬は保険適応外にすべきとか、いろんな反響が出てます。
それが合ってるかは分かりませんが、限られた財源の中で予算を振り分けるには、いろんな人達の評価が反映されるべきだし、おかしいと思われてる事は自然と淘汰されていくものです。私は政治家の議員定数削減をまずやるべきだと思いますが、なぜかそこは淘汰されていきませんね。
消費税増税を控え、薬局としては厳しい改定になりますが、国が求める指針と患者さんから求められるニーズを把握し行動すれば、地域で生き残れる薬局になると信じ仕事をしていきたいと思います。
2017年12月15日
送別会と忘年会

今日は、ホテルアソシア静岡の15Fイタリア料理「アラポルト静岡」で、忘年会と調剤事務の大原さんの送別会をしました。
当薬局は開設9年目ですが、大原さんには6年間在籍して頂きました。現在の薬局に至るまでは、彼女の存在なくして語ることはできません。私の気づかない点を彼女が気付くことで当薬局は成り立ってました。昨年の社会保険事務局の個別指導も「概ね妥当」の評価を頂きましたが、彼女のフォローなしでは無理だったと思います。
大原さんは、本職の栄養士の道に進みますが、現在いる3名の調剤事務が成長して薬局を支えて頂く事を期待してますし、そうなっていくでしょう。6年間、ありがとうございました。

当薬局は開設9年目ですが、大原さんには6年間在籍して頂きました。現在の薬局に至るまでは、彼女の存在なくして語ることはできません。私の気づかない点を彼女が気付くことで当薬局は成り立ってました。昨年の社会保険事務局の個別指導も「概ね妥当」の評価を頂きましたが、彼女のフォローなしでは無理だったと思います。
大原さんは、本職の栄養士の道に進みますが、現在いる3名の調剤事務が成長して薬局を支えて頂く事を期待してますし、そうなっていくでしょう。6年間、ありがとうございました。
2017年12月13日
インフルエンザ

今年もインフルエンザウイルス感染症の季節が来ました。
先週は1名の患者様でしたが、今日は2名の患者様が来局されました。仕事の同僚や子供からの感染との事ですが、流行するのは時間の問題です。
2年前の年明けに、私はスケートで手首を骨折し、その週に東京に行きインフルエンザを貰い、次の週の土曜当番を39度の高熱で仕事をし、来てる患者さんより私の方が明らかに重症でしたが、その苦い思い出から予防を心掛けてます。
今年はインフルエンザワクチンの供給が不足しており、接種できなかった人が多いようですが、予防の基本は、ワクチン、手洗い・うがい、マスクです。また、インフルエンザウイルスは湿度に弱いので、部屋を加湿するだけでも感染力を弱めます。加湿器を使用するか、なければ洗濯物を部屋干しするだけでも、感染を弱めることが出来ます。
予防をしても、急に38度以上の発熱が出たり、咳やのどの痛み、全身の倦怠感を伴うなどの症状が現れた時は、インフルエンザウイルス感染症の可能性がありますので、すぐに最寄りも医療機関を受診するようにしてください。
先週は1名の患者様でしたが、今日は2名の患者様が来局されました。仕事の同僚や子供からの感染との事ですが、流行するのは時間の問題です。
2年前の年明けに、私はスケートで手首を骨折し、その週に東京に行きインフルエンザを貰い、次の週の土曜当番を39度の高熱で仕事をし、来てる患者さんより私の方が明らかに重症でしたが、その苦い思い出から予防を心掛けてます。
今年はインフルエンザワクチンの供給が不足しており、接種できなかった人が多いようですが、予防の基本は、ワクチン、手洗い・うがい、マスクです。また、インフルエンザウイルスは湿度に弱いので、部屋を加湿するだけでも感染力を弱めます。加湿器を使用するか、なければ洗濯物を部屋干しするだけでも、感染を弱めることが出来ます。
予防をしても、急に38度以上の発熱が出たり、咳やのどの痛み、全身の倦怠感を伴うなどの症状が現れた時は、インフルエンザウイルス感染症の可能性がありますので、すぐに最寄りも医療機関を受診するようにしてください。
タグ :インフルエンザ
2017年12月05日
静岡消化器科クリニック請川先生と会食

先日、胃カメラをして頂いた静岡消化器科クリニック請川淳一先生と、私が年に数回お世話になってる和食の店で食事をしました。年齢を重ねるほど、昔からの知り合いが減り、音信不通になる中で、旧友との久しぶりとの出会いは楽しい時間でした。
大学時代の水泳部の同期との思い出といえば、部室でテレビゲームを徹夜でやったり、酒に酔って道路で寝て迷惑をかけたり、意味不明に何度もキャンプに行ったり、ろくでもない記憶しか残ってません。しかし、請川先生との思いで一番記憶にあるのが、1994年サッカーワールドカップのブラジルとイタリアの決勝戦のテレビ観戦です。私はサッカーが昔から大好きです。娘>サッカー>>その他くらいサッカーが好きです。その大会では1993年バロンドール ”ロベルト・バッジオ” 率いるイタリアを応援してました。
その日は、伊豆のプール併設の民宿で水泳部の夏合宿の最中でした。試合の時間帯は早朝でしたが、試合はなんと延長戦、PK戦まで突入してしまいました。延長戦に入った時点で朝練は始まってましたが、朝練をさぼり、請川先生と現在東京で小児科を開業してる医師と最後までテレビ観戦してました。ロベルト・バッジオがPKを外し、ブラジルの優勝が決まった後、放心状態で朝練に向かったのを覚えてますが、練習は終了間際でした。
朝食後に諸先輩方に呼び出され、和室で3人は正座をし、説教を1時間程聞かされました。私は薬学部の主将という立場だったため、真ん中に座らされ、ひたすら怒られた記憶があります。怒られながらも、心の中で「俺は水泳よりサッカーの方が好きなんだよ!」と叫んでましたが、表面上はひらすら謝ってました。その横で請川先生は正座をしながら下を向いて、目をつぶって(寝てる?)黙ってました。昔から気配を消すのが上手な男でした。鮮明にその光景を覚えてます。
そんな我々も、それから20年が経過し、今はそれぞれ施設の長として責任を預かることとなり、当然、試合より患者様が優先です。
請川先生は、内視鏡ゴッドハンドの工藤進英先生に師事し、胃カメラ・大腸カメラの検査数や腕には自信があるとの事です。聞き上手な医師(流してる?)で、医院も新静岡駅前にあり便もいいので、胃腸に不安のある方は受診してみてください。
新静岡消化器科クリニックHP:https://r.goope.jp/endoscopy

大学時代の水泳部の同期との思い出といえば、部室でテレビゲームを徹夜でやったり、酒に酔って道路で寝て迷惑をかけたり、意味不明に何度もキャンプに行ったり、ろくでもない記憶しか残ってません。しかし、請川先生との思いで一番記憶にあるのが、1994年サッカーワールドカップのブラジルとイタリアの決勝戦のテレビ観戦です。私はサッカーが昔から大好きです。娘>サッカー>>その他くらいサッカーが好きです。その大会では1993年バロンドール ”ロベルト・バッジオ” 率いるイタリアを応援してました。
その日は、伊豆のプール併設の民宿で水泳部の夏合宿の最中でした。試合の時間帯は早朝でしたが、試合はなんと延長戦、PK戦まで突入してしまいました。延長戦に入った時点で朝練は始まってましたが、朝練をさぼり、請川先生と現在東京で小児科を開業してる医師と最後までテレビ観戦してました。ロベルト・バッジオがPKを外し、ブラジルの優勝が決まった後、放心状態で朝練に向かったのを覚えてますが、練習は終了間際でした。
朝食後に諸先輩方に呼び出され、和室で3人は正座をし、説教を1時間程聞かされました。私は薬学部の主将という立場だったため、真ん中に座らされ、ひたすら怒られた記憶があります。怒られながらも、心の中で「俺は水泳よりサッカーの方が好きなんだよ!」と叫んでましたが、表面上はひらすら謝ってました。その横で請川先生は正座をしながら下を向いて、目をつぶって(寝てる?)黙ってました。昔から気配を消すのが上手な男でした。鮮明にその光景を覚えてます。
そんな我々も、それから20年が経過し、今はそれぞれ施設の長として責任を預かることとなり、当然、試合より患者様が優先です。
請川先生は、内視鏡ゴッドハンドの工藤進英先生に師事し、胃カメラ・大腸カメラの検査数や腕には自信があるとの事です。聞き上手な医師(流してる?)で、医院も新静岡駅前にあり便もいいので、胃腸に不安のある方は受診してみてください。
新静岡消化器科クリニックHP:https://r.goope.jp/endoscopy
タグ :潺々